高校生2年生
将来を見据えた早め早めの行動を!早めの選択が将来を分ける!
高卒区分の公務員試験で出題される筆記試験の問題は、基本的に高校3年間で学習するすべての範囲の中から出題されるため、対策すべき範囲はかなり広範囲です。
そのため、理想は高校2年生の4月から、遅くとも高校2年生の冬休みを目安に公務員試験対策を始めていきましょう。
「早めに基礎を習得するため」そして「勉強をするクセをつける」ためにも高校2年生という公務員試験の対策にとって大切な時期を逃さないようにしましょう。
公務員試験合格のために、まずは小さくてもいいので一歩ずつコツコツと公務員試験対策を始めていきましょう!
以下は高校2年生でも利用できるコースの紹介です。
高校2年生が利用できるコース
ハイブリット指導で公務員試験合格を目指す!
数多くの公務員試験に合格した実力派講師による熱く分かりやすい授業で学力を身につけるのはもちろん、生徒一人ひとりの学力と成長に合わせた個別対応だからできる万全の指導体制で合格を目指すコースです!
高卒区分を受験予定の方なら誰でも利用可能!
万全のサポート体制でキミの一番望む合格を勝ち取れ!
消防士に特化した消防士専門コース!
こちらのコースは基本的に筆記試験対策については「全日制コース」や「塾・予備校コース」と一緒に同じ内容の授業を行いつつ、2次試験の体力試験や面接試験は元消防士の講師が試験データや現場での経験・知識に基づいた消防職の試験に特化した対策をしていく消防士試験を専門的に対策するコースです。
警察官に特化した警察官専門コース!
こちらのコースは基本的に筆記試験対策については「全日制コース」や「塾・予備校コース」と一緒に同じ内容の授業を行いつつ、2次試験の体力試験や面接試験は元公務員の講師が試験データや公務員としての経験・知識に基づいた警察官の試験に特化した対策をしていく警察官試験を専門的に対策するコースです。