2020年10月9日読了時間: 1分ブログはじめました。最終更新: 2020年10月12日はじめまして。『公務員専門塾 勇気』代表の田中です。この度ブログをはじめてみました。今後はこのブログを通じて高校生や社会人の方に特化した公務員試験の情報や実際に出題された試験問題の解説その他にも当塾の授業風景や活動報告などの情報を発信していきたいと思っています。このブログがあなたの公務員試験合格への手助けになれば幸いです。さぁ、公務員になろう!35回の閲覧0件のコメント
はじめまして。『公務員専門塾 勇気』代表の田中です。この度ブログをはじめてみました。今後はこのブログを通じて高校生や社会人の方に特化した公務員試験の情報や実際に出題された試験問題の解説その他にも当塾の授業風景や活動報告などの情報を発信していきたいと思っています。このブログがあなたの公務員試験合格への手助けになれば幸いです。さぁ、公務員になろう!
【10限目】過去問を知ろう皆さんこんにちは。 『公務員専門塾 勇気』です。 今回の【10限目】は、平成16年度の【警視庁Ⅱ類】と呼ばれる短大卒区分の試験にて実際に出題された問題のうち、数的推理と呼ばれている問題の解説をしていこうと思います。 来年度以降、受験を考えている方などは是非参考にしてください。 それでは行ってみましょう。 【10限目】 問題 A~Dの4人の月収の合計はちょうど1,070,000円である。Aの月収はB
【9限目】過去問から学ぼう皆さんこんにちは。 『公務員専門塾 勇気』です。 今回の【9限目】は、平成21年度の【地方公務員試験】の初級と呼ばれる高卒区分の試験にて実際に出題された問題のうち、数的推理と呼ばれている問題の解説をしていこうと思います。 来年度以降、受験を考えている方などは是非参考にしてください。 それでは行ってみましょう。 【9限目】 問題 家から駅まで、弟は徒歩で20分、兄は徒歩で15分かかる。ある朝、弟は午